トップページ

斎藤宇一郎記念会活動

記念会が実施する主要活動

種苗交換会

毎年実施される秋田県種苗交換会では、開会式において、農業振興に功労のあった個人、団体に、斎藤宇一郎賞を贈呈しております。

平成30年(2018年)10月30日 秋田市

交換会

農産物展示

交換会

新穀感謝農民祭

交換会

交換会

斎藤宇一郎表彰 藤原信博さん(横手市)、農事組合法人「白樺の郷」(秋田市)

令和元年(2019年)10月30日 大館市

斎藤宇一郎表彰 成田誠さん(鹿角市)、有限会社アグリ川田(大館市)

令和2年(2020年)10月30日 横手市

横手市での種苗交換会は、コロナウイルスのため、縮小開催されました。

交換会

新穀感謝農民祭並びに開会式

交換会1

交換会2

斎藤宇一郎表彰 阿部和雄さん(由利本荘市)、近孝彦さん(横手市)、千田宏二さん(横手市)

令和3年(2021年)10月29日 能代市

斎藤宇一郎表彰 船木耕太郎さん(秋田市)、米森萬壽美さん(八峰町)、JAあきた白神園芸メガ団地連絡協議会(能代市)

令和4年(2022年)11月4日 大仙市

コロナで縮小開催が続きましたが、3年ぶりに本格的開催が実施されました。

大仙市交換会

会場ゲート

農産物展

交換会のメイン農産物展には、県内生産者から高品質の出品農産物が展示。
にかほ市からの花壇苗パンジーが知事賞に選定されました。

農機展

縮小展示だった農業機械展も多数のメーカーが高性能・最新機種を展示し、多くの生産者が観覧し盛会裏に実施されました。

聖農「石川理紀之助翁」展

聖農「石川理紀之助翁」展。石川理紀之助は、明治時代の農業指導者で貧農救済に尽力されました。
県の農業行政、種苗交換会の前身種子交換会創設などに関わりました。
斎藤宇一郎も初期の種苗交換会開催を取り仕切りました。
潟上市郷土文化保存伝習館に石川翁資料館があります。
石川翁の業績保存関係者は、斎藤宇一郎記念会とも交流があります。

石川理紀之助遺訓

石川理紀之助遺訓。石川理紀之助遺訓は、「寝ていて人を起こすことなかれ」など多くの名言、格言を残しました。

石川理紀之助遺訓

石川理紀之助は、農家の経済、特に家計安定に心配りなされました。翁の遺訓には、経済に関する至言が多いのも特徴です。

閉会式

大仙市大曲種苗交換会閉会式。閉会式では、農産物出展など各種表彰が実施されました。

斎藤宇一郎賞表彰

斎藤宇一郎賞表彰 例年の交換会では開会式に実施された農業功労者表彰、斎藤宇一郎賞表彰が閉会式に行われました。
本年受賞されたのは大仙市協和の「農事組合法人 たねっこ」です。

令和5年(2022年)11月2日 潟上市

令和5年の種苗交換会は、「潟上から 聖農の思い 未来へつなげ」をキャッチフレーズに石川理紀之助生誕の地で開催されました。

交換会

新穀感謝農民祭

巫女舞

巫女舞

交換会

斎藤宇一郎表彰 羽立集落営農組合(潟上市)

交換会

農産物展示

農機展

農業機械展 コロナが風しんや百日咳などと同じ五類感染症指定に移行し、農業機械展には多数のメーカーが規模を拡大し展示を行いました。
農業機械展は、種苗交換会の目玉展示で大勢の参観者が訪れました。
1500台収容駐車場も満車状態。農産物展会場から数qの会場まで渋滞が続き1時間弱要しました。

「石川理紀之助銅像」除幕式

「石川理紀之助銅像」除幕式 種苗交換会開催に合わせ、除幕式が道の駅ブルーメッセで行われました。

JA秋田しんせい優秀生産者表彰

 由利本荘市、にかほ市が管内のJA秋田しんせいにおける優秀生産者を斎藤宇一郎記念会会長表彰します。

 令和4年度表彰者

 令和5年(2023年)1月26日、斎藤宇一郎記念会令和4年度第2回選考委員会において、下記生産者の表彰を決定した。
 (1)プレミアム実証米優秀生産者
    つぶぞろい  鈴木甚一  農事組合法人 赤田ファーム
    ひとめぼれ  畠山勉   佐々木康次
    あきたこまち 猪股勝一  真坂和都
 (2)肉用牛優秀生産者
    高額販売者表彰者  雌牛の部  佐々木善永
              去勢の部  大場惣晃
    基盤拡大表彰者         三浦剛
 (3)青果・花き・特用林産優秀生産者
    青果部門:アスパラガス・ミニトマト  今野純一

プレミアム実証米優秀生産者

令和5年(2023年)1月26日 プレミアム実証米優秀生産者表彰
 令和4年度稲作技術講習会で、斎藤宇一郎記念会会長賞が授与されました。

肉用牛研修会

令和5年(2023年)2月21日 肉用牛優秀生産者表彰
 第24回肉用牛研修会で、斎藤宇一郎記念会会長賞が授与されました。

青果・花き・特用林産出荷者

令和5年(2023年)3月3日 青果・花き・特用林産出荷者優秀生産者表彰
 第25回青果・花き・特用林産出荷者大会で、斎藤宇一郎記念会会長賞が授与されました。

 令和5年度表彰者

 令和6年(2024年)1月24日、斎藤宇一郎記念会令和5年度第2回選考委員会において、下記生産者の表彰を決定した。
 (1)プレミアム実証米優秀生産者
    つぶぞろい  鳥海地区 佐藤隆康            西目地区 斎藤靖
    ひとめぼれ  本荘地区 猪股生弥            岩城地区 鎌田耕二
    あきたこまち 本荘地区 鈴木寛明            本荘地区 工藤晃一
 (2)肉用牛優秀生産者
    高額販売者表彰者  雌牛の部  本荘地区  斎藤喜仁
              去勢の部  東由利地区 遠藤正直
    基盤拡大表彰者         矢島地区  三浦剛
 (3)青果・花き・特用林産優秀生産者
    花き部門:小菊・リンドウ・スプレーマム・トルコギキョウ          鳥海地区  高橋千恵子

プレミアム実証米優秀生産者

令和6年(2024年)2月8日 プレミアム実証米優秀生産者表彰
 由利本荘市西目公民館「シーガル」で実施された「令和5年度稲作技術講習会」において、斎藤宇一郎記念会会長賞が授与されました。

肉用牛研修会

令和6年(2024年)2月27日 肉用牛優秀生産者表彰
 由利本荘市荒町「秋田しんせい農業協同組合」で実施された第25回JAあきたしんせい肉用牛研修会において、斎藤宇一郎記念会会長賞が授与されました。

青果・花き・特用林産出荷者

令和6年(2024年)2月14日 青果・花き・特用林産出荷者優秀生産者表彰
 由利本荘市西目公民館「シーガル」で実施された「第26回青果・花き・特用林産出荷者大会」において、斎藤宇一郎記念会会長賞が授与されました。

斯業奨励費交付

 斎藤宇一郎は「2.斎藤宇一郎先生の農村指導(3)耕地整理事業推進」に紹介したように、耕地整理事業推進に精力的に取り組まれました。
当地域の農業者にはその精神が現在も引き継がれ、耕地整理事業の取り組みが、時おり、地域内の諸所で実践されています。
斎藤宇一郎記念会は、耕地整理事業などを実践し、農業振興に努力する団体に斯業奨励費を交付しております。

令和5年度斯業奨励費交付

 令和6年(2023年)1月26日、斎藤宇一郎記念会令和5年度第2回選考委員会において、畑地区土地改良区基盤整備事業推進協議会に令和5年度斯業奨励費交付を決定しました。


令和5年度斯業奨励費交付

令和6年(2024年)3月16日 令和5年度斯業奨励費交付
 令和5年度評議員会に先立ち畑地区土地改良区基盤整備事業推進協議会会長佐々木護さんに令和5年度斯業奨励費を交付しました。

畑地区基盤整備

「畑地区土地改良基盤整備事業推進協議会」は、にかほ市の畑集落と隣接する桂坂、東畑集落と協力し、平成25年(2013年)に設立し、地域内水田の基盤整備に取り組みました。
調査計画、基本設計が行われ、平成29年(2017年)水田区画整理、用排水路・農道・暗渠排水整備事業を開始。令和5年(2023年)最後の保管工事業が実施され116.1haの基盤整備が完成しました。

竣工記念碑

令和5年(2023年)11月事業完成を記念し竣工記念碑が設置されました。

工事前後

当地域の水田は、30a未満区画、未整備圃場が混在していました。工事後は1ha以上の大区画圃場を中心に、用排水路、農道が整備されました。。

写真展

斎藤宇一郎記念会の斯業奨励費交付を利用し、畑地区自治会館で、畑地区土地改良基盤整備事業推進協議会が事業に関する写真展を開催しました。

写真展2

工事の実施状況、工事中に出土した埋もれ木などです。

写真展3

当事業に伴い畑集落では「小出ファーム」が組織され、新たな農業に取り組んでいる。
大規模ハウスによるアスパラ栽培、耕耘、草刈り、防除などに使用される大型機械利用などです。

石碑探訪

平成29年(2017年)11月7日 にかほ市内、斎藤宇一郎ゆかりの石碑探訪
斎藤宇一郎は、多彩な農村指導を実践、ことに生産の基盤となる水田の基盤整理を広く実施しました。市内には随所にこれを記念する石碑が建立されている。

乾田馬耕

乾田馬耕創業の地。旧平沢村室沢の水田が見える地に設立されました。

乾田馬耕

乾田馬耕

にかほ市の都市再編整備に伴い、にかほ市平沢行ヒ森公園に移転されました。石碑は清掃前。

石碑清掃「

令和2年(2020年)9月1日 苔むした石碑清掃作業実施。

清掃後の石碑

令和2年(2020年)9月1日 清掃後よみがえった乾田馬耕碑。

立居地

にかほ市立居地、耕地整理記念碑。

寺田

寺田

にかほ市寺田自治会館、馬耕記念碑・基盤整備記念碑。

田抓

にかほ市田抓保呂羽神社境内、乾田馬耕記念碑。

芹田

にかほ市芹田。

三森

にかほ市三森。

秋葉神社

にかほ市平沢秋葉神社境内、耕地整理記念碑。

平沢

にかほ市平沢。

山林管理

斎藤宇一郎記念会では、にかほ市洗釜・畑、由利本荘市大内町などに約38haの山林を所有し、維持管理している。

平成30年(2018年)11月8日 山林現地視察

由利本荘市大内町三川の山林現地視察。

山林大内

山林大内

山林大内

令和元年(2019年)6月20日 植樹

にかほ市洗釜山林での植樹。

山林洗釜

山林洗釜

山林洗釜

令和4年(2022年)6月17日 山林現地視察

にかほ市洗釜山林地図・概況。

山林洗釜

にかほ市洗釜山林の状況観察。

山林洗釜

山林洗釜

令和5年(2023年)11月9日 山林現地視察

由利本荘市大内町三川の山林現地視察。

整備事業

斎藤宇一郎記念会所有山林へ向かう道路の途中で溜池整備事業が由利本荘市の事業で実施され、周辺道路も整備されている。

路肩崩れ

ただ、前述の整備された道路の先は道路が荒れていて、路肩が大きく崩れている箇所がある。当法人の山林管理ではこの道路補修が必要になる。

保有山林の現況

斎藤宇一郎記念会所有山林は順調に生育しており、間伐が必要な時期である。隣接山林と共同で間伐事業が予定されている。

にかほ市畑地区の山林現地視察。

にかほ市畑地区の山林

斎藤宇一郎記念会所有にかほ市畑地区の山林。樹齢が50〜60年で伐採期に達していて関係機関と今後の対応を検討している。

出前紙芝居

斎藤宇一郎記念会では、斎藤宇一郎活動紙芝居を、市内の介護施設などで出前披露している。

出前紙芝居

出前紙芝居

出前紙芝居

令和元年(2019年)2月13日にかほ市中三地における老人介護施設における斎藤宇一郎の出前紙芝居。

TDK歴史博物館視察

TDK歴史博物館視察

平成30年(2018年)11月8日 TDK歴史博物館視察。
TDKは斎藤宇一郎の子息斎藤憲三が創業した会社であり、本会とは折に触れて交流している。TDKでは、歴史博物館を開館され、記念会員が訪問視察した。

TDK歴史博物館視察

TDK歴史博物館視察

TDK歴史博物館視察

TDK歴史博物館視察

南洲会訪問、交流会

令和2年(2020年)11月19日 山形県酒田市、公益財団法人荘内南洲会訪問、交流会
南洲会は、荘内藩と南洲(西郷隆盛)との交流、特に藩士であった菅実秀との交流を通じ、南洲の遺徳を後世に伝えるため、昭和50年(1975年)財団法人設立、平成25年(2013年)公益財団法人に移行している。

南洲公園

南洲公園。南洲神社、南洲会の南洲会館がある。

南洲神社

南洲神社。鶴岡市生まれの長谷川信夫が、鹿児島の南洲神社からの分霊により昭和51年(1976年)自身の敷地に創建した

2青年殉死

西南戦争で殉死した荘内の2青年。

交わり

交わり

南洲と菅実秀との交わり。

敬天愛人

敬天愛人。南洲は生涯修行人として「天を敬い、人を愛する」精神を実践した。

斎藤宇一郎記念会評議員会・理事会

 評議員会

評議員会

評議員会

平成31年(2019年)3月16日 斎藤宇一郎記念会評議員会
3月開催の評議員会では、主に新年度事業計画、予算などが審議される。

評議員会

評議員会

令和元年(2019年)5月25日 斎藤宇一郎記念会評議員会
5月開催の評議員会では、主に前年度事業、決算などが審議される。

評議員会

評議員会

令和5年(2023年)5月26日 斎藤宇一郎記念会評議員会
令和5年度評議員会には、新規に選任された6名が参加されました。

 理事会

理事会

理事会

令和4年(2022年)5月10日 斎藤宇一郎記念会理事会
5月開催理事会では、主に前年度事業、決算などが審議される。

理事会

理事会

令和5年(2023年)5月10日 斎藤宇一郎記念会理事会
令和5年度理事会は、斎藤宇一郎98回忌法要に先立って、法要開催の龍雲寺で実施されました。

斎藤宇一郎先生没後百年記念事業実行委員会

斎藤宇一郎先生没後百年記念事業実行委員会

令和5年(2023年)9月6日 令和8年(2026年)5月10日は斎藤宇一郎先生の没後100年にあたります。
斎藤宇一郎記念会では、没後100年記念事業を計画しています。
そこで具体的事業内容について計画を検討する委員会を立ち上げ、第1回目の委員会を開催しました。

斎藤宇一郎法要

斎藤宇一郎は、大正15年(1926年)5月10日逝去されました。翌年から毎年この日に年回忌法要が、斎藤家菩提寺にかほ市平沢龍雲寺で実施されます。

斎藤宇一郎法要

令和5年(2022年)5月10日 斎藤宇一郎97回忌法要における墓参状況。

龍雲寺

令和5年(2023年)5月10日 斎藤家菩提寺龍雲寺。

祭壇

令和5年(2023年)5月10日 法要が行われる龍雲寺の祭壇。

読経

令和5年(2023年)5月10日 斎藤宇一郎98回忌法要における読経。

焼香

令和5年(2023年)5月10日 斎藤宇一郎98回忌法要における参列者の焼香。

斎藤家の墓所

令和5年(2023年)5月10日 斎藤家墓所、石柱中央が斎藤宇一郎、左が斎藤宇一郎の三男旧平沢町町長TDK株式会社創始者斎藤憲三、右が斎藤宇一郎の四男旧平沢町、仁賀保町町長斎藤幸男。

墓参

令和5年(2023年)5月10日 斎藤宇一郎98回忌法要における墓参。墓前における参列者の焼香。

公益法人研修

理事、評議員が参加し、公益法人制度についての研修を実施しました。

近藤

近藤

近藤

近藤

近藤

令和5年(2023年)5月26日 辻・本郷税理士事務所 近藤ちずるさんの講演。

秋田スギ大型製材工場「アスクウッド」2022秋研修1

斎藤宇一郎は、帝国大学農科大学林学科(現在の東京大学農学部)を卒業、後に農商務省に勤務し、林務官として林業行政に従事しました。
仁賀保に帰り、農業振興に尽力しながら地域の林業振興にも取り組みました。
斎藤宇一郎記念会自体山林38ha所有し、維持管理しています。
こうした経緯もあり、林業生産の最終工程製材所の最新経営、技術を視察しました。

秋田スギ大型製材工場「アスクウッド」2022秋研修1

令和4年(2022年)11月16日秋田スギ大型製材工場「アスクウッド」 最新大型高性能設備機械により、高品質、低価格、量産型、安定供給をめざしています。
訪問の際にはおしゃれな看板で歓迎して頂きました。

原木選別機

令和4年(2022年)11月16日 原木選別機。納入された原木は、直径ごとに選別されます。

製材所内部

令和4年(2022年)11月16日 製材所内部。選別された原木は、皮剥後工場内で、製材されます。
場内はほとんどの行程が自動化され、作業員は見かけません。

完成品

令和4年(2022年)11月16日 完成品。製材は、乾燥機による乾燥工程などを経て出荷されます。

会社説明会

令和4年(2022年)11月16日 会社説明会。工場見学の後、副理事長などから会社概要やこれからの林業生産について説明がありました。
なお会社の詳細に興味のある方は、下記リンクにアクセスして下さい

アスクウッド>

「須藤善一郎コレクション」展 2022秋研修2

本荘市出身で衆議院議員だった、須藤善一郎さんは、斎藤宇一郎と交流があり、書簡が数点保存されています。

「須藤善一郎コレクション」展完成品

令和4年(2022年)11月16日 本荘郷土資料館で令和4年第U期企画展「須藤善一郎コレクション」展。が実施され、見学しました。

館内説明

令和4年(2022年)11月16日 資料館職員の方から、須藤善一郎さん、彼のコレクションについて、丁寧に説明して頂きました。

掛け軸

令和4年(2022年)11月16日 掛け軸。左は犬養毅(木堂)の書で、須藤さんへの為書きがあります。その隣は西郷隆盛(南洲)の書です。

相撲関連品

令和4年(2022年)11月16日 相撲関連品。須藤善一郎さんは大の相撲好きで、別荘地「光風園」を造り、園内に相撲場を建設しました。化粧まわし、軍配、番付表などの収集品があります。

斎藤宇一郎からの手紙

令和4年(2022年)11月16日 斎藤宇一郎からの手紙。須藤善一郎との交流が偲ばれます。
なお本荘郷土資料館に興味のある方は、下記リンクにアクセスして下さい

本荘郷土資料館>

平沢小学校へ図書贈呈

令和6年(2024年)2月1日 にかほ市立平沢小学校へ「生活」「社会」「理科」などの教科学習、総合的な学習の教材として図書贈呈。

贈呈式

校長先生へ斎藤宇一郎記念会会長から図書が贈呈された


贈呈された図書

贈呈されたのは、7種類21冊の図書です。


トップページ

inserted by FC2 system